呉氏開門八極拳(孟村八極拳)

呉氏開門八極拳は、中国河北省滄州市孟村の回族により発祥した伝統武術で呉鐘〈1712-1802〉よりこの武術が現在まで伝わっています。
  この拳法は、剛猛爆烈、剛柔相済と接近短打の特徴を持っており、剛の中に柔、柔の中に剛と融合された身体の使い方をして、接近して敵を打ち倒す技術で構成されている武術です。
  呉氏開門八極拳の套路は三位一体で、小架を基礎として、八極拳単打の縦の変化と四朗寛の横の変化へと修練していき、この三つの套路を習得して、初めて八極拳を学んだと言われるぐらい重要とされています。
  その他には、器械(槍・刀・剣・棍・その他)や呉鐘の娘 呉栄が嫁ぎ先から持ち帰った套路(飛虎拳・黒虎拳・華拳・太祖拳・桃花散・太宗拳)、歴代伝承者が少林拳・太極拳・劈掛拳等の研究により追加された套路は小架理論に基づき八極拳にあった内容に構成された套路であり、各素質や体格等により老師から選択され、伝承されていった。
  これらは現在、嫡傳七世 呉連枝老師へと受け継がれている。

歴史

1712年
(康煕51年)
呉鐘(字:弘声 1712-1802)は孟村鎮に生まれ、15歳より武術をはじめる。
1727年
(雍正5年)
一人の南方云游高人(癩)と出会い、その武術のすごさによりそれを習う。3年の月日の間修行し、雍正8年に(癩)は立ち去った。
1732年
(雍正10年)
(癖)と称する者が呉鐘を訪れ、拳術と武器術で試合し敗れる。(癖)は(癩)の弟子であり、拳術と大槍の奥義(極意)を呉鐘に伝授した。
1735年
(雍正13年)
8月、浙江少林寺を尋ね、その実力をこの歌がある如く、「神槍呉鐘は天下無双、拳術、擒拿は康大力 提柳刀単刀は李章、武林三傑の名が天下に知れ渡る。」天下に轟かせた。
1736年
(乾隆元年)
康煕皇帝の14皇子は、武技を競うため燕京に呉鍾を招き、槍にて試合をして、呉鍾の神槍に敬服し、師と仰ぐ。この事により、神槍呉鍾の名は天下に知れ渡り、 生徒も150人余になる。
1776年
(乾隆40年)
呉鍾は故郷に帰り道場を設け、呉鍾は後世に武術を伝えるため「呉氏開門八極拳」を創立した。
1802年
(嘉慶7年)
10月15日に享年90歳で世を去る。

系譜(拳譜・家譜)

⚫︎呉氏開門八極拳系譜

《拳譜》

(一世) 癩(南方雲遊高人)

(二世)癖(癩の弟子)ー  呉鐘(1712~1802)

(三世)呉鐘毓(呉氏前院)ー呉濚(族侄呉氏後院)ー呉栄(長女)

(四世)呉梅ー王長錫ー張克明ー李大中ー呉凱(1845~?)

(五世)呉世科ー曹井田ー黄四海ー張景星ー李貴章ー呉麟書  呉会清(1869~1958)

(六世)馬英図ー強瑞清ー李書文ー張玉衡ー李万成ー呉秀峰(1907~1976)

(七世)蒋浩泉ー何福生ー強毓章ー霍殿閣ー李樹森ー呉連枝(1947~)

(八世)呉大偉ー服部哲也ー周佐英徳ー渡邉博文ー石田泰之ー王正

(九世)呉昊

⚫︎八極拳の分流
中央国術館系、馬系、強系、長春系、羅疃系  その他

⚫︎家譜
《孟村呉家》
(一世)   呉作栄 
(五世)   呉賓賢    漢族→回族
(十三世)呉濚 
(十七世)呉会清
(十八世)呉秀峰 
(十九世)呉連枝
(二十世)呉大偉
(二十一世)呉昊

伝承(套路・理論・変化)

⚫︎呉鐘(伝)
徒手套路
老架子(小架二路)/単打(八極拳)/対打/四朗寛/四朗提/行劈拳/六肘頭/六大開拳。
武器套路
提柳刀/六合大槍/六合洪槍/春秋大刀/行者棒など。

⚫︎娘呉栄(伝)
徒手套路
飛虎拳/黒虎拳/華拳/太祖拳/桃花散/太宗拳など。

⚫︎呉会清(伝)套路(変化)
徒手套路
八極老小架(一、二路、三路)八極小虎抱/飛虎拳/黒虎拳/劈掛門より劈掛拳(抹面拳)
武器套路
九宮純陽剣/六合刀/四門刀/双刀/行鈎/刀進槍三節棍進槍/棍対槍/剣対剣 /八棍頭対/双刀/帯進槍など。

⚫︎呉秀峰(伝)套路
徒手套路
A      少林拳・太極拳・劈掛拳~羅漢拳(功)/青龍剣/劈掛拳(抹面拳)/四封四閉/八棍頭/短棍八路/など。
B 連手拳/開拳など。
C 桃花散を変化させて扶手一路~四路を作る。
D 八極老小架を理論に基づき、一路~十二路に増やす。
E 行劈拳二路~四路に増やす。
武器套路
短棍(乞丐棍)/五十四棍
理論
六字訣/六不輸/十大勁別/六十四手論など。

⚫︎呉連枝老師
内功法の整理と研究/その他整理 
八極拳内功五法/その他(海外普及や書籍出版など)

※ このように伝承と共に継承者による研究、工夫が成されていき、現在は呉連枝老師(呉氏開門八極拳嫡傳七世)と受け継がれている。

《参考文献》
河北省孟村鎮呉氏八極拳術秘訣之譜』(五世 呉会清著)
「呉氏開門八極拳」ベースボール・マガジン社 呉 連枝:著者/七堂 利幸:編者
「続・呉氏開門八極拳」ベースボール・マガジン社 呉 連枝:著者/七堂 利幸:編者

技法

⚫︎基本功と套路

【站桩功】
五大歩形(馬歩、弓歩、四六歩、独立歩~仆歩、盤歩)
1.両儀馬歩站桩功
2.弓歩
3.四六歩
4.独立歩〜仆歩
5.盤歩

【単操手】
上歩撑掌、上歩撑拳、向捶、降龍式、搓提、炮提、
伏虎式、斜胯、抽別子、圏抱~窩里炮、盤打、攉打頂肘
穿抱(抱肘)提胯合練単陽打、猴提(勾楼纏)、大折江
黒虎提、托槍式、白馬翻提、鷂子穿林、虎抱

【套路】( 徒手)
老架子・老小架(一路・二路・三路)
八極小架(一路・二路・三路・四路・五路・六路)
八極拳単打
四郎寛・四朗提
六大開拳・連手拳・太宗拳・飛虎拳・黒虎拳・飛虎拳・華拳・太祖拳
劈掛拳(抹面拳)・行劈拳(一路~十二路)

【套路】(器械)
六合花槍・六合大槍・行者棒・提柳刀・九宮純陽剣・短棍(八棍頭=乞馬棍)・春秋大刀・六合洪槍・六合刀・四門刀・双刀・行鈎・三節棍・帯進槍

【対錬套路】(徒手)
老小架対錬・八極拳対打・六肘頭・扶手一路〜四路
桃花散

【対錬套路】(器械)
劈杆子・刀進槍三節棍進槍・棍対槍・剣対剣 ・八棍頭対双刀

【各種練功法】
揉手、掃手、 揉腿、三靠臂、貼山靠、胸靠

【各種用法】
応用変化・擒拿・八極推手・八極散手

理論

⚫︎理論

【両儀歌】
頭頂藍天  頭頂天(陽)
脚踏清泉  足踏地(陰)
懐抱嬰児  
両肘頂山

✳︎ 意味 頭頂を天に向け、足が清泉を踏まえ、嬰児を胸に抱くように、両肘が山を支える。
(虚霊頂頸、立身中正、沈肩墜肘、含胸抜背)

【八大部位】
頭 肩 肘 手 胯 膝 足 尾(臀部)

✳︎ 四肢八節を緩めて肘で膝で軌道させ、胯 肩甲で力を伝える。

【発力・力的源(内的)】
始於閭尾、発於項梗、源泉於腰、力於足根 (四肢八節)

【震脚の原理(外的)】  
跺 た (沈身して入り、踏みつける、沈力、沈墜力)
蹍 でん(踏ん張る、旋転力、回転力)
闯 ちん(一気に飛び込む、加速度、突進力)

✳︎体幹の力の種類
沈力 弾力 十字力 抖力の一致(沈む力   弾ける力  天地左右の力  震わす力)

【六大開】
外的意識:六大開は理論であり、身体の用いる六つ力の方向性を表したもので、絶招・絶技とかではありません。各技法の動作を行う時に、単体の力を使用するのではなく、この六つの力が含まれる動作にする。その動作での特徴とされる力の方向がある技法を構成されているのが、六大開拳である。

頂(十字勁 身体より外に向かう力)
抱(求心勁 身体より内に向かう力)
単(鞭のようにしなやかで方向が一定でない力)
提(外に向かって斜め上方の力)
胯(反作用力 膀胯・腰胯  身体・体幹を回す力)
纒(螺旋力 螺旋状に纏いつく力)

・六力合一(六大開を理解して技法の中で瞬間に合わせる)

✳︎ただし、六大開は力の方向性を示しているが、これらの力を体幹より発動する原理があり、それらを理解して体現することは非常に難しい。

【行気】
哼(フン)・哈(ハッ)
行気の意識(一瞬的呼吸停止。天突・壇中・丹田の意識、雷声の如く、内外の力を一致)
防御時に吸う。接触時に意を沈め、息を少し吐き呼吸を一瞬止めて行気(哼)。攻撃時に息を吐き行気(哈)。

✳︎身体の内側から膨張させて放鬆する意識をする。

呉連枝老師(呉氏開門八極拳 嫡傅七世)

日本八極拳法研究會            顧問:呉連枝老師










氏名 : 呉連枝  /  字 : 鴻 鶴
生年月日 : 1947年8月13日

・ 幼少より祖父の五世 呉会清、父の 六世 呉秀峰より呉氏開門八極拳を学ぶ。
・ その後、多くの門弟に指導し、門弟達は各地の武術大会等で優秀な成績を獲得している。
・ 1985年、中国開門八極拳研究会を設立し、会長となる。さらに八極拳の歴史、理論、技術等 の整理に研鑽される。
・ 1986年、武当派(拳)研究会の招聘にて初来日。 以後、1994年まで十数回来日して講習会を行なう。
・ その後、日本の呉氏開門八極拳同門団体、海外の各国(イタリア・韓国・その他)の招聘を受け、呉氏開門八極拳の指導、普及を行なっている。
・ 2000年、兵庫開門八極拳研究会(当会旧名)の主催として初招聘し、講師として講習会を開催する。
・ 2002年、当会を「日本八極拳法研究會」と改名され、顧問として毎年11月に講習会を実施し、会員達に直接指導を行なっている。

  呉氏開門八極拳 嫡傳七世(七世掌門人)
  孟村回族自治区体育運動委員会主任
  孟村開門八極拳研究会顧問委員会主任
  河北省武術協会副主席
  高級教練